terms当院の歯列矯正の期間

全顎矯正

歯列矯正の期間分布

上記は、近年治療した全体矯正500症例を対象にしたデータです。約85%の方が治療期間2年前後です。

歯列矯正は、美しい歯並びと正しい咬み合わせを得るための大切な治療ですが、治療期間が長くなることが課題の一つです。そのため、当院ではできるだけ短期間で効果的な治療を行うために、様々な工夫を取り入れています。
ワイヤーと装置の摩擦抵抗が少なく歯の移動を早めるセルフライゲーションブラケットの使用、動かしたくない歯を固定して反作用を抑えるアンカースクリューの活用、そしてマウスピース矯正に部分的なワイヤー矯正装置を併用することで、効率的に歯を動かし治療期間を短縮する取り組みを行っています。

2年前後の治療期間長いと感じられるかもしれませんが、ほとんどのケースで前歯の重なりや歯と歯の隙間は初期の段階(1年以内)で改善されます。
残りの期間は奥歯の咬み合わせや細かい段差の調整、歯の根の向きを平行にする治療となります。
単純な歯並びだけではなく、咬み合わせ、口元の印象、治療後の安定性など仕上がりの良さを追求し、「できるだけ早く、美しく」を目指した矯正治療を行っております。。

治療期間の変動要素として上げられるのは、大きく以下の4つです。

  1. 年齢
    20代、30代の方であれば、代謝が良く歯の動きが良いため、治療が早く終わる傾向があります。ただし40代、50代、60代の方で治療期間が短かった例もあり個人差はあります。
  2. 歯の重なりの大きさ
    歯の重なりが小さく、歯と歯の段差が少ない場合には歯の移動量が小さいので治療期間は短いです。また歯の重なり(ガタガタ)が大きいケースで抜歯を行えば、抜歯した隙間に重なった歯が並びますので、抜歯が効果的に働き、治療が早く終わる傾向にあります。
  3. 抜歯の有無
    抜歯を行って口元を大きく下げる必要がある場合には治療期間が長くなる傾向にあります。
  4. 協力度
    とりはずしのできるゴムかけやマウスピース型矯正装置の使用時間により治療期間が変わってくることがあります。

例外として重度の歯の重なりを抜歯なしで奥歯の後方移動により改善するケースや下あごの骨が左右にずれているケース、外傷などの理由で歯と骨が癒着して歯が動かないケースでは治療期間が長くなり、また反対に歯科矯正用アンカースクリューの併用で治療期間を大幅に短縮できるケースもあります。

部分矯正

部分矯正の矯正期間

気になる箇所だけ治療する部分矯正では症状にもよりますが3ヶ月から半年間で治療が終了します。予算や期間をなるべく抑えたいという方に喜んでいただいております。

部分矯正は治療期間が短い反面、歯の根が骨からはみ出したり噛み合わせが崩れたりするリスクがあります。
当院ではCTと歯の移動シミュレーションを重ね合わせて無理のない治療計画を立案し、患者さまには治療後の歯並びをイメージしやすいよう、予算やご希望の仕上がり、治療期間に応じて複数の治療方法をご提案しています。
その上で治療を進めるかどうかご判断いただけます。

治療期間が気になる方はお気軽にご相談ください。

カウンセリング風景
COUNSELING

初診カウンセリングとは

治療前の疑問など、まずはご相談ください

当院では初診カウンセリングを行っております。
矯正歯科を専門に行う歯科医師があなたの歯並びの状態に応じた治療方針をご説明いたします。
また、治療を始めるかどうかは決めていない方でも不安や疑問をご相談ください。

裏側・マウスピース歯列矯正の初診と検査の予約

初診コンサルテーションまたは精密検査のご予約はWeb or フリーダイヤルから

Web予約は数を制限している時間帯もございますのでお急ぎの場合は診療時間内にお電話ください。

医療法人梅田リンガル 矯正歯科医院 大阪オルソ

  • 住所
    〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田3丁目-2-123 イノゲート大阪 12階
  • アクセス
    大阪駅西口、KITTE大阪1F、ルクアイーレ2Fより直通
    「イノゲート大阪」低層階用エレベーターで6Fに、中層階用エレベーターへ乗り換え12Fにお越しください。

    道に迷われた際には遠慮なくお電話ください。
    詳しいアクセス方法は、アクセスページでもご案内しております。

診療時間

平日
11:00-14:00, 15:30-20:00
土日
9:30-12:30, 14:00-18:30
月・木・祝・第3日曜
休診
LINE相談 WEB予約 WEB予約 アクセス アクセス メール相談 メール相談