院長ブログ

セファロ分析ソフトについて

ソフトの種類

当院では診断でセファロ分析を行い、歯に負担の少ない歯並びになるように治療計画を立てています。その際用いるのがセファロ分析ソフトです。レントゲンを印刷して手作業で分析することもできますが、ソフトを使った方が正確で見やすい資料をつくることができます。ウィンドウズでは「Win Ceph」、マックでは「Cephalometorics AtoZ」が一般的に用いられています。

説明用資料

当院では線分析と角度分析のポリゴン表、またCDS分析を印刷してお渡ししています。これら資料から現在の歯並びや顎の状態を正常咬合の日本人女性の平均値と比較検討することができます。

線分析とは

顎骨の幅や高さなど「長さ」を計測します。顎顔面の種々の大きさを評価します。

線分析

角度分析とは

基準平面に対する歯や骨の「角度」を計測します。歯の角度や上下の顎骨の位置関係を評価します。

CDS分析とは

平均値から作られる顎骨や歯の絵と計測値から作られた絵を重ねて表示します。骨や歯のずれを感覚的に評価することができます。

CDS

まとめ

セファロ分析ソフトを使用することで、分析結果を分かりやすく説明することができます。当院ではこれらの資料を元に、1人1人の患者様に合ったオーダーメイドの治療計画をご提案しています。

裏側・マウスピース歯列矯正の初診と検査の予約

初診コンサルテーションまたは精密検査のご予約はWeb or フリーダイヤルから

Web予約は数を制限している時間帯もございますのでお急ぎの場合は診療時間内にお電話ください。

医療法人梅田リンガル 矯正歯科医院 大阪オルソ

  • 住所
    〒530-0001 大阪市北区梅田3-2-123イノゲート大阪12階事務室4
  • アクセス
    JR大阪駅新改札(西口)、ルクア大阪2Fより直通
  • 完全個室・CT・口腔内スキャナー完備、土日診療

診療時間

平日
11:00-14:00, 15:30-20:00
土日
9:30-12:30, 14:00-18:30
月・木・祝・第3日曜
休診
LINE相談 WEB予約 WEB予約 アクセス アクセス メール相談 メール相談