院長ブログ

梅田での矯正歯科の選び方|大人の矯正治療にかかる費用や注意点を解説

歯の矯正治療を受けてみたいと思いつつ、なかなか一歩を踏み出せない方は多いのではないでしょうか?どのような歯医者を選べばいいのか、費用はどれくらいかかるのかなど、疑問は尽きないと思います。

そこで今回は、矯正歯科を選ぶときのポイントや、治療にかかる費用と注意点について解説していきます。

矯正歯科とは?

矯正の説明をする歯医者

矯正歯科とは、矯正歯科治療を行う歯科医院のことです。
そして矯正歯科治療とは、噛み合わせが良くない歯を整え、きれいな歯並びにする歯科治療のことです。

矯正歯科では、普通の歯科治療のように虫歯や歯周病などの治療は基本的には行いません。

歯に装着した装置で歯並びや噛み合わせを改善していく矯正治療をメインで行います。

梅田で矯正歯科を選ぶ際のポイント5つ

手で五つと表現する女性

ここでは、梅田で矯正歯科を選ぶ際のポイントを5つにまとめました。

矯正歯科を選んだり、比較したりする際には5つのポイントを参考にしてみてください。

➀矯正歯科を専門に行っている

歯の模型をもつ歯科衛生士

矯正歯科を選ぶ際の1つ目のポイントは、歯科矯正を専門に行っている医院やクリニックを選ぶことです。

一般歯科でも矯正歯科を行っている医院はありますが、矯正治療を専門に行っている医院の方がより矯正の技術や知識・症例数が豊富です。
矯正歯科を選ぶ際には矯正治療に特化した医院、クリニックを選ぶようにしてください。

➁治療のリスクも伝えてくれる

2つ目のポイントは、治療を受ける前のカウンセリングで、矯正治療のデメリット・リスクについてきちんと伝えてくれることです。

矯正治療に限ったことではないですが、どんな治療にもデメリットやリスクが存在します。
矯正治療の場合、装置着用時の痛みやストレス、長期間にわたる治療に加えて、費用が高額といったデメリットやリスクがあります。

これらの説明をあいまいにして矯正治療のメリットばかり伝えてくるドクターは、あまり信用できないといえるでしょう。

プラスの面だけではなく、マイナスの面もしっかりと説明してくれるドクターやスタッフがいる医院を選ぶことをおすすめします。

➂治療後のケアもしっかりしている

3つ目のポイントは、治療後のケアがしっかりしている医院を選ぶことです。

矯正治療において気をつけたい点の一つが、治療後の歯の後戻りです。
矯正装置を外した後の歯はとても動きやすいため、リテーナーという装置を使って整った歯がもとに戻らないように固定します。

治療後も保定装置により、歯並びがきれいな状態を維持し最後の仕上げをしていくのです。

この保定期間のサポートもきちんと対応してくれる医院を選ぶようにしてください。
また、その際に追加料金が発生しないかもあわせてチェックしましょう。

矯正治療が完了しても、後のフォローは一切しない医院では、せっかくの治療が無駄になってしまうおそれすらあります。

➃治療にかかる費用が明確

診察券

4つ目のポイントは、治療にかかる費用を明確に提示してくれる医院を選ぶことです。

矯正治療は基本的には保険が利かず全額自己負担になるため、費用が高額になるケースも多いです。
また、矯正中は装置のメンテナンスやクリーニングのために1〜3カ月に1回は通院をしなければならないので、その再診料や調整料もかかります。

矯正治療は装置の費用だけでなく、追加で費用がかかる場合もあります。
そのため、治療にかかるトータルの費用やその内訳を明確に、わかりやすく提示してくれるかを確認しておきましょう。

また、費用の支払い方法についても確認しておくことをおすすめします。
分割払いは可能なのか、再診料や調整料はその都度通院したときに支払うのかなど、後からトラブルにならないようにしっかり確認しておくことを忘れないでください。

⑤必要な検査を行なっていること

側方頭部X線規格写真(セファログラム)を診断に使用しているかを確認しましょう。

セファログラムは歯の角度や顎の位置関係を確認することができます。
加えて1ショットデジタルセファログラムは撮影時間が0.3秒と大変短く、被曝量も少なく抑えられるメリットがあります。

さらにCT撮影ができる医院では、骨の厚みを調べることで、歯を動かす限界の位置を確認したり、歯科矯正用アンカースクリュー(矯正用のインプラント)の埋入位置を確認したりすることができます。

一般歯科のパノラマレントゲンは虫歯や埋伏歯の診断は可能ですが、より詳しい歯列矯正のための診断を希望するのであればどんな検査機器を使用しているかチェックすることも大切です。

梅田での矯正歯科の費用相場は?

診察券と領収証

次に梅田周辺の矯正歯科の費用相場を解説してまいります。

初診から治療、仕上げの保定期間も含めた矯正治療全体でかかる金額は、マウスピース矯正と表側矯正が1,000,000円、上下共に裏側矯正が1,500,000円です。
大まかな治療の流れとともに費用の内訳を見ていきましょう。

治療の大まかな流れ 費用
初診相談 0〜10,000円
精密検査・診断 30,000円〜60,000円
矯正装置の装着

・ワイヤー治療:600,000円〜1,500,000円

・マウスピース治療:800,000円〜1,200,000円

矯正治療中の通院費 5,000円 
保定期間の通院費 5,000円 

矯正に使用する装置によって費用も大きく変わります。
その中でも上下ともの裏側からのワイヤー矯正は高額になる傾向があります。

これに対しマウスピース矯正は、費用が比較的安くなる傾向があります。
しかし、歯並びや噛み合わせの状況によってはマウスピースでは治療が難しい場合もあります。
ご自分の歯の状況に応じて、適切な治療方針を医師と決定するのがいいでしょう。

医院の中には、治療費を総額制(トータルフィー制)にしているところもあります。

トータルフィー制とは、治療後のリテーナー費用やメンテナンス費用も治療費に含まれるという料金システムです。
治療途中で追加の料金の発生がない点が大きなメリットです。
そのため、通院中は複雑な料金支払いに悩むことなく、治療に専念することができます。

これから通おうとしている矯正歯科がどのような料金システムをとっているのか、初診のカウンセリングの段階でしっかり確認しておきましょう。

梅田で保険診療できる矯正歯科はある?

頭を抱える女性

一般に、特殊な病気による噛み合わせ不良(上下のアゴのずれが原因で生じた不正咬合など)の治療を除いて、矯正歯科治療には健康保険が適用されません。
したがって、治療費全体が全額自己負担になります。

保険の適用とならない理由は、矯正治療は歯の見た目の改善という意味合いが強く、疾病とは見なされていないためです。

よって、高額の治療費を払うことは避けられないといえます。
それでも、できることなら治療費を少しでも抑えたいと多くの人は思うでしょう。
そのような場合は、医療費控除の検討してみましょう。

確定申告の際に医療費控除の手続きをすることで、税金の一部が戻ってくることがあります。
ただし成人の場合、美容目的の矯正歯科治療だと医療費控除の対象外となります。
詳しいことは、管轄の税務署や矯正歯科にお問い合わせください。

矯正歯科の治療にかかる期間

ビル街

矯正治療にかかる期間は条件にもよりますが、全体矯正で1〜3年程度、部分矯正で2カ月〜1年程度です。

このように治療期間は長期間に及び、一度始めたらなかなか中断することが難しいのが矯正治療です。
ご自分の歯のどういったところを改善したいのか、はっきりさせてから治療を検討するのがいいでしょう。

梅田で矯正歯科を探す際の注意点

夕方のビル街

梅田で矯正歯科を探す際の注意点をお伝えします。

治療費が安すぎる矯正歯科は注意

1つ目は治療費が安すぎる矯正歯科は選ばないことです。

先ほども説明したように矯正治療はかなり高額な治療です。
しかしながら、あまりにも料金が安すぎる矯正歯科を選ぶのはおすすめしません。
料金が安すぎる矯正歯科は、アフターフォローが不十分な場合や思いがけない追加料金を請求される可能性があります。

料金相場を踏まえ、適切な矯正歯科を選ぶように注意しましょう。

通いやすさも重要

バスの車内

矯正歯科を選ぶ際は、自宅や職場からの通いやすさも重要です。

矯正歯科の治療期間は多くの場合1年〜3年、症状によってはそれ以上かかることもあります。
どんなに名医がいる歯科医院でも、通うのに何時間もかかると通院が続かなくなる人が多いです。

また、矯正治療には装置による痛みなどの思わぬトラブルが起こる可能性があります。
突発的な事象にも即時に対応できるように、矯正歯科はなるべくご自分の生活圏を考慮して選ぶといいでしょう。

まとめ

この記事で、梅田で矯正歯科を探す際のポイントや費用相場について解説してまいりました。

「医療法人 梅田リンガル矯正歯科医院 大阪オルソ」は女性専用のマウスピース・裏側矯正専門の矯正歯科医院です。

当院は歯の裏側矯正、マウスピースによる治療を専門に行っています。
そのため、矯正装置をつけていることが周りの人に気づかれにくい特徴があります。
矯正していることを他人にあまり知られたくないという方は、ぜひ当院をご利用ください。

治療を担当する院長、副院長は国内トップクラスの症例実績を持ち、より高いレベルでの仕上がりを求める声にお応えします。
また、スタッフ全員が当院での矯正治療の経験者です。
不安なことがありましたら、何でもお尋ねください。

患者様がきれいな歯並びを手に入れて前向きに生活できるよう、医師・スタッフ一同丁寧に対応いたします。

そして、診療室、カウンセリングルームは全室個室です。
そのため、他の患者様の目を気にすることなくリラックスして治療を受けていただけます。
加えて、新型コロナウイルス感染対策として、滅菌処理も万全に行っておりますので、安心してご来院いただけます。

歯並びや噛み合わせにお悩みの方は、ぜひ一度当院へご相談ください。

著者:谷木俊夫

カウンセリング風景
COUNSELING

初診カウンセリングとは

治療前の疑問など、まずはご相談ください

当院では初診カウンセリングを行っております。
矯正歯科を専門に行う歯科医師があなたの歯並びの状態に応じた治療方針をご説明いたします。
また、治療を始めるかどうかは決めていない方でも不安や疑問をご相談ください。

裏側・マウスピース歯列矯正の初診と検査の予約

初診コンサルテーションまたは精密検査のご予約はWeb or フリーダイヤルから

Web予約は数を制限している時間帯もございますのでお急ぎの場合は診療時間内にお電話ください。

医療法人梅田リンガル 矯正歯科医院 大阪オルソ

  • 住所
    〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田3丁目-2-123 イノゲート大阪 12階
  • アクセス
    大阪駅西口「イノゲート大阪」の1〜6F用エレベーターで6Fに、
    11〜17F用エレベーターへ乗り換え12Fにお越しください。

    道に迷われた際には遠慮なくお電話ください。
    詳しいアクセス方法は、アクセスページでもご案内しております。

診療時間

平日
11:00-14:00, 15:30-20:00
土日
9:30-12:30, 14:00-18:30
月・木・祝・第3日曜
休診
LINE相談 WEB予約 WEB予約 アクセス アクセス メール相談 メール相談