院長ブログ

裏側矯正は歯磨きが難しい? お口のトラブルを防ぐための磨き方を解説します!

 

 裏側矯正の治療中は歯の裏側に装置がついているため、いつもより歯が磨きにくいと感じる方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。今回は、矯正治療中の歯磨きがなぜ大切なのかということや、装置がついている時の磨き方のコツ、ぜひ活用していただきたい補助清掃用具について解説していきます。

 

矯正治療中の歯磨きはなぜ大切?

 

 矯正治療で歯並びや噛み合わせが整っても、治療が終わって装置を外してみたらむし歯や歯周病が進行してしまっていた…ということは少なくありません。このようなお口のトラブルを防ぐためには、毎日の丁寧なセルフケアが非常に重要になります。

 

むし歯を予防するため

 裏側矯正では、歯の表面もしくは裏側にブラケットやワイヤーなどの装置をつけます。装置のまわりや歯の表面との境目には汚れがたまりやすく、そして歯ブラシの毛先も届きにくいため、なんとなく磨いているだけでは汚れがしっかりと落ちません。装置が歯の裏側についている場合は、表側についている場合に比べると常に唾液に触れているためむし歯にはなりにくいと言われていますが、それでも汚れを十分に落とすことがむし歯を予防するためには大切です。

 

歯周病を予防するため

 裏側矯正で歯の裏側に装置をつけると、特にブラケットの下の部分と歯ぐきの間の部分が非常に磨きにくくなります。歯ブラシをいつも通りに当てただけでは、装置の下まで毛先が届かないためです。歯周病予防においては、歯と歯ぐきの境目や、歯と歯の間を特に重点的に磨くことが大切なので、矯正治療中はいつも以上に歯の磨き方に気をつける必要があります。

 

歯磨きをするときに特に気をつけて磨きたい箇所

 

 

 矯正治療に使用する装置には、奥歯にはめる環状の「バンド」や、ボタンのように小さな「ブラケット」、ブラケットに通す「ワイヤー」などがあります。バンドと歯ぐきの間に僅かに生じる隙間や、ワイヤーが通っている箇所の歯と歯の間、ブラケットの周囲などは汚れがたまりやすく、歯ブラシの毛先が届きにくいため、特に気をつけて磨きたい箇所です。

 

矯正治療中の歯磨きのコツ

 

 

 では、具体的にどのように歯磨きをすると効率的に汚れを落とすことができるのでしょうか。矯正治療中においては「歯」を磨くことはもちろんですが、「装置」を磨くという意識をもって歯磨きをしてみましょう。

 

歯ブラシを当てる角度は装置に対して45度

 

 

 ワイヤーやブラケットの周囲は、装置や歯面に戴してまっすぐに歯ブラシを当てただけでは汚れが十分に落ちません。装置に対して45度になるよう斜めの角度から歯ブラシを当てることで、毛先を装置と歯の隙間に入れ込むように磨くことができます。装置の上下はもちろん、横からも磨くことを忘れないようにしましょう。

 

歯ブラシのつま先やかかとをうまく使う

 

 歯と歯のすき間を磨こうと思っても、ワイヤーがあると歯ブラシの毛先が磨きたいところにあたりません。このようなときは、歯ブラシのつま先やかかとをうまく使うことを意識します。つま先とは歯ブラシの先端のことで、かかとは持ち手に近い部分をさします。ワイヤーと歯のすき間に歯ブラシのつま先部分の毛先を斜めに入れるようにします。斜めに入れることで、ワイヤーの下に歯ブラシの毛先を入れ込むことができるのです。下から磨いたら、上からも同様に磨くようにしましょう。

 

矯正治療中の歯磨きに役立つ補助清掃用具

 

 

 歯ブラシの使い方をお伝えしてきましたが、慣れないうちはうまくいかないこともあるかもしれません。そのような時には、デンタルフロス、歯間ブラシ、ワンタフトブラシといった補助清掃用具を使ってみることもおすすめです。

 

デンタルフロス(スーパーフロス)

 

 歯と歯の間の汚れを落とすには、デンタルフロスが最も効率的です。矯正治療中はホルダーつきタイプのフロスだと装置が邪魔をしてフロスが奥まで入らないので、手で巻き取るロールタイプを使うようにしましょう。ワイヤーの下からフロスをくぐらせ、歯と歯の間にフロスを挿入します。フロスを歯面に沿わせるようにしながら前後に動かし、両側の汚れが落ちたらフロスを引き抜きます。全ての歯に同じように行います。フロスをワイヤーの下に通すのが難しいという場合は、先端が固くなっているスーパーフロスもおすすめです。

 

歯間ブラシ

 

 歯間ブラシは様々なサイズがあるので、適切なサイズのものを選びます。サイズ選びがわからないときは、担当医や歯科衛生士に相談してみるとよいでしょう。歯とワイヤーのすき間だけでなく、バンドやブラケットの周囲などより細かな箇所を磨くのに歯間ブラシは適しています。

 

ワンタフトブラシ

 

 ワンタフトブラシとは、毛束が1つで毛先が鉛筆のような形状をしている歯ブラシです。ブラケットの周囲や歯とワイヤーの間にも毛先が入り、磨きたいところにピンポイントでフィットします。軽い力でも効率的に磨くことができ、おすすめです。

 

まとめ

 

 

 いかがでしたでしょうか?矯正治療中はいつも以上に丁寧に歯磨きをすることで、むし歯や歯周病を予防することが大切です。裏側矯正の場合は特に装置の周囲をしっかりと磨くことが重要なポイントなので、補助清掃用具も活用しながら毎日のセルフケアに努めましょう。矯正治療中に気になることがございましたら、お気軽にご相談くださいね。

裏側・マウスピース歯列矯正の初診と検査の予約

初診コンサルテーションまたは精密検査のご予約はWeb or フリーダイヤルから

Web予約は数を制限している時間帯もございますのでお急ぎの場合は診療時間内にお電話ください。

医療法人梅田リンガル 矯正歯科医院 大阪オルソ

  • 住所
    大阪市北区曽根崎新地1-3-16京富ビル9F
  • アクセス
    JR大阪駅 徒歩5分|JR北新地/地下鉄西梅田駅 徒歩1分
  • 完全個室・CT・口腔内スキャナー完備、土日診療

診療時間

平日
11:30-14:30, 16:00-20:30
土日
9:30-12:30, 14:00-18:30
月・木・祝・第3日曜
休診
LINE相談 WEB予約 WEB予約 アクセス アクセス メール相談 メール相談