院長ブログ

大人のインビザライン 被せ物やブリッジが入っていても矯正治療はできる?

大人になってから歯列矯正の治療を行う場合には、過去のむし歯治療による被せ物やブリッジを考慮して治療を進めていくこともあります。

この記事では、被せ物やブリッジが入っていてもインビザラインの治療はできるのか、そして、そのリスクやむし歯治療の方法についても詳しくご紹介します。

むし歯の治療方法

むし歯は進行状況によりC0~C4の5段階に分類されており、それぞれの状況により治療の内容も異なります。

軽度のむし歯の場合

むし歯の超初期段階である「C0」の場合は、積極的な治療はせずにフッ素塗布、丁寧な歯磨き、経過観察で様子をみることがほとんどです。
少し症状が進行してエナメル質の表面に小さな穴があいているような「C1」の状態の場合は、むし歯になっている箇所を削って白い歯科用プラスチック(レジン)で埋める治療をします。

中等度のむし歯の場合

象牙質まで進行した中等度のむし歯は「C2」に分類されます。
この場合は、むし歯になっている箇所を削って詰め物や被せ物で補う治療をします。詰め物(インレー)になるか被せ物(クラウン)になるかは、むし歯の範囲によって変わります。
詰め物や被せ物を作製する際には歯の型どりなどの処置が必要になるため、治療にかかる時間も少し長くなります。

重度のむし歯の場合

重度のむし歯は、その領域が歯の神経まで(C3)もしくは歯根まで(C4)達します。
C3の場合は、歯の神経を取り除き綺麗にしてから土台を作り、その上から被せ物を装着します。
C4の場合は、多くの場合で歯を残すことが難しくなるため、抜歯を検討します。抜歯後に歯があった場所を補う治療(ブリッジ・入れ歯・インプラント)を検討します。

被せ物とは

被せ物とは、むし歯の治療において使われる補綴物の一種で、歯の神経をとる処置を行った場合や、むし歯で失われた部分が大きい場合に作られます。
歯科用語ではこれを「クラウン」と呼んでいます。
被せ物は、その素材により種類は様々です。金属やプラスチックで作られたものは保険の範囲内で治療ができますが、セラミックや金で作られたものは自費診療となります。

ブリッジとは

むし歯により歯を失った箇所を補う治療の選択肢の一つが、ブリッジです。
両隣の歯を支えとして、繋がった人工歯を被せます。ブリッジが入っていることによる違和感も比較的少なく、噛む力ももとの歯の6割程度は維持されますが、両隣の健康な歯を治療のために削らなければならないというデメリットはあります。
ブリッジを金属で作製する場合は保険の範囲内で治療ができますが、セラミックなどで作る場合は自費診療となります。

被せ物が入っている場合のインビザライン

被せ物は、作製した当時の歯並びや噛み合わせに合うように作製されています。
そのため、歯列矯正の治療で歯並びや噛み合わせが変化すると、それまでのように被せ物が合わなくなることがあります。
その場合は、歯列矯正の治療が完了したあとに新しい被せ物を作り直します。

また、被せ物にアタッチメントと呼ばれる補助装置をつける場合、天然歯に比べて外れやすくなります。
そのような場合は、アタッチメントをつける位置を工夫するか、被せ物にもつきやすくする専用の接着剤を使用するなどして対処します。

ブリッジが入っている場合のインビザライン

ブリッジは、複数の歯が一つの被せ物で連結されています。
そのため、歯を1本ずつ細かく動かしながら治療を進めていくインビザラインでは、ブリッジを維持することが難しくなるケースが多くあります。
ブリッジが入ったままの状態では歯の移動が困難な場合、歯列矯正の治療を行う前にブリッジを切断して支えとなる歯との固定を外します。
そして、歯列矯正の治療が完了したあとに新しいブリッジを作り直します。

被せ物やブリッジが入っているまま歯列矯正をするリスク

被せ物やブリッジが入っているまま歯列矯正をすると、次に挙げるようなリスクが生じる可能性があります。

被せ物やブリッジの破損

マウスピースを装着することで歯に力をかける過程で、局所的に力がかかり、被せ物が割れたり外れてしまうことがあります。

歯根破折

被せ物が入っている歯はすでに神経をとる処置が済んでいるため、歯根はもとの歯に比べて脆くなっています。
それを補うために根管部分を補う「ポスト」や被せ物の土台となる「コア」を入れてから被せ物をしますが、インビザラインで歯を動かす際に局所的に力がかかって歯根破折が起こることがあります。
もし歯根破折が起こった場合は多くのケースで抜歯となるため、できるだけそのようなリスクを避けた治療計画を立てることが大切です。

まとめ

いかがでしたでしょうか?被せ物やブリッジが入っていてもインビザラインの治療は可能ですが、歯列矯正の治療が完了したあとに作り直すケースがほとんどです。
保険適用の金属で作った被せ物やブリッジが入っていた方は、これを機にメタルフリー(セラミックなどのように金属を使わない治療方法)に変更することもおすすめです。

当院では、治療経験豊富な歯科医師が患者様の様々なお悩みに合わせて最適な治療方法をご提案いたします。
矯正治療にご興味のある方はぜひお気軽にご相談ください。

裏側・マウスピース歯列矯正の初診と検査の予約

初診コンサルテーションまたは精密検査のご予約はWeb or フリーダイヤルから

Web予約は数を制限している時間帯もございますのでお急ぎの場合は診療時間内にお電話ください。

医療法人梅田リンガル 矯正歯科医院 大阪オルソ

  • 住所
    大阪市北区曽根崎新地1-3-16京富ビル9F
  • アクセス
    JR大阪駅 徒歩5分|JR北新地/地下鉄西梅田駅 徒歩1分
  • 完全個室・CT・口腔内スキャナー完備、土日診療

診療時間

平日
11:30-14:30, 16:00-20:30
土日
9:30-12:30, 14:00-18:30
月・木・祝・第3日曜
休診
LINE相談 WEB予約 WEB予約 アクセス アクセス メール相談 メール相談