目次1 ヨーロッパ舌側矯正歯科学会2 提出症例3 授賞式4 お礼5 リンク ヨーロッパ舌側矯正歯科学会 裏側矯正は特に日本でニーズが多い治療方法ですが、裏側の装置で有名なインコグニートはドイツ、ハーモニーはフランスで作ら […]
IPRについて
目次1 IPRとは2 方法3 リスク4 こだわり IPRとは 「Interproximal Enamel Reduction」の略で、歯と歯の間を歯に影響がない範囲で削り、歯の大きさや形態を修正したりする処置のことです。 […]
女性専用の理由
目次1 Eライン2 設備3 診断分析4 患者様へのメッセージ Eライン 当院が女性のみ治療させていただいている理由は患者様一人一人によりご満足いただきたいからです。リラックスできる環境で治療を受けていただき、また女性に限 […]
矯正装置の製作工程
目次1 デジタルデータからの装置製作2 インビザラインの製作工程2.1 現在2.2 従来3 アソアライナーの製作工程3.1 現在3.2 従来4 裏側矯正装置の製作工程4.1 現在4.2 従来 デジタルデータからの装置製作 […]
i-Tero(口腔内光学スキャナ)とは
目次1 光学スキャナについて2 メリット3 マウスピース型矯正装置(インビザライン・薬機法対象外)専用?4 シミュレーション 光学スキャナについて ペン型のカメラでお口の中をコピー機のように3次元で読み取る機械です。以前 […]
セファロ分析ソフトの機能
目次1 当院が採用しているセファロ分析ソフト2 ポリゴン表2.1 線分析とは2.2 角度分析とは3 プロフィログラム4 CDS分析5 軟組織の変化シミュレーション6 まとめ 当院が採用しているセファロ分析ソフト 当院では […]
矯正専門医院ではセファロ分析を行なっています。
セファロ分析とは側方セファロX線規格写真から顎の骨の大きさや歯の角度などを計測することです。 歯列矯正を行う際には見た目の歯並びだけで治療方法を決定することはできません。 なぜなら同じように見える歯並びでも治療するべき箇 […]
矯正装置の取り付け位置は重要です。インダイレクトボンディングの4つの長所
矯正治療を始める際には、歯にワイヤーを通すための器具を取り付けるということは皆さんご存知なのではないでしょうか?ただ歯のどの位置にどういう角度で装置を接着すればいいのかはあまり知られていないかもしれません。そこで今回は当 […]
マウスピース矯正のよくある質問
目次1 マウスピース矯正にデメリットはありますか?1.1 マウスピースを長時間歯に装着する必要がある1.2 歯並びによってはマウスピースでは治療が難しい場合がある1.3 マウスピースで適切に治療するためには治療計画が複雑 […]
マウスピース型矯正装置(インビザライン・薬機法対象外)ができるまで
インビザラインは装着するまでに歯型とりを行ってから完成まで通常6週間程お時間をいただきます。ここではインビザラインができるまでの工程をご説明します。 目次1 歯型採り2 アメリカへ歯型の輸送3 クリンチェック(治療シミュ […]