blog院長ブログ

矯正治療後の後戻りって治せないの?

歯並びの治療を子供の頃に受けて一旦歯並びが綺麗になっても、その後の保定装置(リテーナー)をあまり使用できなかったという理由から、また咬合力や舌、唇の力によって経年的に動くという理由から、歯並びが少しずれてしまうということ […]

矯正治療中に装置が外れてしまったら?装置が外れる3つの理由

矯正治療中に装置が外れてしまうということは治療をされている方なら一度は経験することかと思います。そこで今回は装置が外れる3つの理由とその対処方法についてご説明します。 装置を取り付ける際に歯面に唾液が付着していた 装置を […]

上下の歯の大きさのバランス

上下とも歯が大きい場合や小さい場合には特に問題はありませんが、一部の歯だけ極端に大きかったり小さかったりする場合には上下の歯がしっかりと噛み合わない原因となります。 そこで当院のような歯列矯正専門医院では歯を並べる前に歯 […]

口腔内スキャナ導入します。歯型採りが楽になる方法

矯正歯科に限らず、歯科医院で治療を受ける際には歯型採りが不可欠です。一番身近なのが虫歯の治療の際に行う銀歯を作るための歯型採りです。冷たい粘土のような材料を歯に押し当てて歯の形を記録します。矯正治療では精密検査の際とオー […]

金属製アクセサリーでかぶれやすい方必読!金属アレルギーと歯科治療

歯科では20種類以上の金属を使用すると言われており、歯科治療に金属はなくてはならない材料です。しかしながら近年金属アレルギーをお持ちの方が増加傾向にあり、ドクターはもちろんのこと、治療を受けられる患者さんも治療の際には注 […]

矯正歯科で検査を行うことになった方必読?頭部X線規格写真の歴史

歯科治療で患者さんを診断する際に重要な資料の中の一つにレントゲン写真があります。かつて歯並びの改善は見た目を改善するためだけに行われていましたのでレントゲン写真を必要としませんでした。それが時代とともに外見だけではなく口 […]

前歯が大きい?前歯が大きく見える原因と治療ついて

前歯が大きくて目立ってしまうという悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか?もし本当に上の前歯だけが大き過ぎると、見た目の問題もありますが噛み合わせに影響することもあるので注意が必要です。しかしながら実際には前歯が極端 […]

歯列矯正で抜歯が必要だと診断された方必読!抜歯・非抜歯どっちがいいの?

矯正歯科治療ではあごの骨に歯が並びきらない場合には永久歯を抜歯することがあります。治療計画を立案する際には、歯が並ぶためのあごの大きさや口元の突出感、治療後に予測される前歯の傾きを考慮して抜歯が必要かどうかを決定します。 […]

消化が良くなる?歯列矯正で改善される咀嚼能力とは

咀嚼とは、食べ物を細かく咬み砕くことです。咀嚼を行う意義は4つあると言われています。 食べ物を飲み込みやすくする 味覚を刺激して唾液や消化液の分泌を促進する 口の周囲の血流を増加させて健康を維持したり、発育を促進したりす […]

裏側・マウスピース歯列矯正の初診と検査の予約

初診コンサルテーションまたは精密検査のご予約はWeb or フリーダイヤルから

Web予約は数を制限している時間帯もございますのでお急ぎの場合は診療時間内にお電話ください。

医療法人梅田リンガル 矯正歯科医院 大阪オルソ

  • 住所
    大阪市北区曽根崎新地1-3-16京富ビル9F
  • アクセス
    JR大阪駅 徒歩5分|JR北新地/地下鉄西梅田駅 徒歩1分
  • 完全個室・CT・口腔内スキャナー完備、土日診療

診療時間

平日
11:30-14:30, 16:00-20:30
土日
9:30-12:30, 14:00-18:30
月・木・祝・第3日曜
休診