口腔内スキャナ導入します。歯型採りが楽になる方法 公開日2016年12月10日 最終更新日2021年06月10日 矯正歯科に限らず、歯科医院で治療を受ける際には歯型採りが不可欠です。一番身近なのが虫歯の治療の際に行う銀歯を作るための歯型採りです。冷たい粘土のような材料を歯に押し当てて歯の形を記録します。矯正治療では精密検査の際とオー […] マウスピース型装置
マウスピース型矯正装置の種類(アソアライナーについて) 公開日2016年02月06日 最終更新日2021年06月09日 前回のブログでは当院で取り扱っているマウスピース型矯正装置(インビザライン・薬機法対象外)とクリアアライナー(アソアライナー)について簡単にご説明させていただきました。今回は比較的情報が少ないアソアライナーについてもう少 […] マウスピース型装置
マウスピース型矯正装置の種類と特徴 公開日2016年01月23日 最終更新日2021年06月09日 マウスピース型矯正装置の種類 マウスピース型矯正装置は様々な種類があります。日本では「アクアシステム」「アソアライナー(クリアアライナー)」「インビザライン」「オペラグラス」「DENマウスピース」などがあります。全てのマ […] マウスピース型装置
マウスピースとワイヤーでの部分矯正の違い 公開日2016年01月22日 最終更新日2025年03月19日 部分矯正とは 部分的な治療は全体的な治療とは違い、気になる部位のみ改善する治療です。ただしワイヤーを使う治療とマウスピースを使う治療では「部分」の意味が異なります。部分的な治療はワイヤーでもマウスピースでも歯の動きに制限 […] マウスピース型装置部分
部分矯正の適応症について 公開日2015年11月29日 最終更新日2021年06月11日 以前マウスピース型装置での部分的な治療について書かせていただきましたが、今回は部分的な歯並びの治療全般についてご説明したいと思います。 私が昔マウスピース型装置(インビザライン)のセミナーに初めて参加した時、銀座の著名な […] マウスピース型装置裏側部分
マウスピースとワイヤーの違い 公開日2015年10月25日 最終更新日2021年06月09日 歯を動かす仕組み 今回のブログではワイヤーでの治療とマウスピースで治療の違いをご説明したいと思います。まず大きな違いは、ワイヤーでの治療は歯に装置を接着してワイヤーを通すことで、ワイヤーやゴム、バネの弾性力を歯に加えるの […] マウスピース型装置裏側
ハイブリッド矯正(マウスピース×部分裏側) 公開日2015年09月13日 最終更新日2021年06月09日 インビザライン (マウスピース型矯正装置・薬機法対象外)について マウスピース型矯正装置はコンピューターシミュレーション上で歯を1装置につき0.25mmずつ移動させ、シミュレーションを元にマウスピースを作ります。歯を0. […] マウスピース型装置